fc2ブログ

とある百合好きの駄文置場。二次創作SSやアニメ・漫画等の雑記中心。ゆいあずLOVE!

日常の第十九話 感想と(ry


最近また熱くなってきましたね。
扇風機をフル稼働してますが、効いてるのか微妙です。
まぁ無いよりは随分マシなんですが…。

クーラーのある生活って幸せなんだなって気づかされました。

ああ、ナツい。


日常19話です。



nichijo19-1.jpg


メガネメガネメガネメガネメガネメガネェ(ry

冒頭から一瞬、「あれ?番組間違えたかな?」と思ったの巻。
そう思ったのは絶対俺だけじゃないはず。


nichijo19-2.jpg

のちの魚雷飛びである。

プロジェクトX的なBGMが流れた時はまた番組間違えたかと思ったけど、
やってることは間違いなく日常的なもの。というか中島みゆきの無駄遣いww
BGMって大切なんだなって改めて気付かされましたね。
謎の感動で目の前が汗で歪んで見えますた。

走り高跳びの特訓に明け暮れるみおちゃん。
そしてそれに付き合う笑顔の天才ゆっこ。
みおちゃん曰く、自分は運動音痴で体力だけなら人一倍あるらしいですが、そこにルールが絡むと暴走してしまうようです。
ルール無用のみおちゃんの独壇場は見ていて口をあんぐり開けてしまうものばかりw
サッカーで手を使って走り去った時はどうしようかと思いましたw ラグビーかよ!?ってw
驚愕したのが鉄棒逆上がり。逆上がりがどうしたら大車輪的な神業になってしまうのかw
みおちゃんの身体能力は人一倍どころか神掛かってますw

みおちゃんの特訓に最後まで付き合うゆっこの笑顔は相変わらずの笑顔の天才です。


旅は~まだ~終わら~ない~♪


nichijo19-3.jpg

東雲家は今日も変わらず平和だなって。

突然の雨に降られ洗濯物を取り込もうとするハカセでしたが、
なのが帰宅して見たものは、洗濯物がお亡くなりになった光景だったそうな。
ハカセ必死に言い訳を考え、挙句その責任を阪本氏に押し付ける。
珍しく怒ってプンプンのなのは、ハカセの晩御飯抜きを命令しますが、
結局それを忘れて大好物のオムライスを作ってあげるあたり、なのはやっぱり優しいなってw
そう思ってしまうのでした。
めでたしめでたし。


nichijo19-4.jpg

不運続きに表情を無くす3人の巻。
突然の雨に打たれ、雨宿りした神社で賽銭投げ入れればお金は弾かれ、
鈴を鳴らせば上から鈴が降って直撃するし、おまけに足元沈んで嵌るし、
みおちゃんも麻衣ちゃんもそれの巻き添え食って収拾がつかない事態になるし、

でも実は、災難続きの3人よりも神社を破壊された和尚の方が一番の被害者だったりする。


nichijo19-5.jpg

小木氏「私の推測ですがこの二人……太陽になろうとしている」
大工氏「何言ってるのか、さっぱり分からねぇ!!!」

囲碁サッカーって禁じ手使うと死人が出る競技らしい。
こんなのぜったいおかしいよ!!!って叫んだのは俺だけじゃないはず。

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL