どうも、お久しぶりの金たろうです。
今朝我が家へ帰宅。
帰ってそうそう疲労でダウンしてました。
特に足が痛くて痛くて。立ってるのもやっと。
おかげで夕方くらいまでずっと寝てましたよー。
折角の有給休暇だったのに寝てるだけで終わってしまうとは…勿体ない。
それだけ疲れてたっていうのもありますけれど。
それではレポートと言うほどじゃありませんが
金たろうライブツアーの様子をさっそく。
コメレスは後日まとめていたしますのでご了承のほどを。
初日、というか19日の朝に池袋西口バス停に到着した私こと金たろう。
久しぶりの池袋に少し緊張して、辺りをキョロキョロしながら駅へ。
とりあえずはライブ開催場所である、さいたまスーパーアリーナの下見でもしようと思いまして。
気合十分にさいたま新都心へと向かいました。駅でちょっと迷いまくった私は完全に田舎者丸出しですw
とにかく到着したさいたま新都心駅。
スーパーアリーナは駅のすぐそばです。
嵐の前の静けさと言うかなんというか。
さすがに前日は人っ子一人見当たりません。
いや、人はいましたけどねw
アリーナの駐車場には意味あり気なテントがあったので
あー、当日はここでグッズ販売するんだろうなー、なんて。
ちょっと確信めいたことを考えていたりいなかったり。
にしてもデカいねスーパーアリーナ^^
こんな大きなところでけいおんメンバーは歌うのかーと少し感慨深くなったり。
その後、じっくりと下見した私はもう一つの目的地である秋葉原へGO!
オタの聖地にわくわくどきどきしながら足を踏み入れました~。
初上陸です!ふんすっ! いやーもうなんかもうねw
胸いっぱいのお腹いっぱいですよw
アキバ素晴らしい!ビバアキバ!! アニメや漫画と言った文化が日常的に存在しているような電気街で
一生この場にいたいと思いました。ここに住みたいよーとか思ったりもw
とらのあな、
ゲマズ、
アニメイト巡りもしてきましたよー。
とは言っても、特に買うものがないというか欲しいものは大抵持っていたというかなんというか。
そういうわけで特に何も買いませんでした!!(ぇ
何しにアキバに行ったのかと言われそうですが雰囲気だけでも楽しめましたよ。
ていうか見ているだけでもお腹いっぱいだったものでw
それでも何も買わないのもアレだなーと思って
けいおん!!公式ガイドブック 買っておきました~。よく考えたら買ってなかったことに気付いた。
地元に戻ってから買ってもよかったんだけど折角だから。
時間にして6時間近くアキバめぐりが出来て大満足。ホクホクでした~♪
アキバから離れるのが名残惜しい気持ちでいっぱいでしたね。
それから。
夕方になってアキバを離れた私は、電車で町田市に向かうことに。
実は友人が住んでいるので宿として御厄介になることに。
以前からライブの頃にそっちいくぞーと話していたので快く承諾してくれました。
夜は近所の焼き肉屋で食って飲んでの大忙し。
久しぶりの友人にテンション上がってたのか私も飲みまくりでした。
とりあえず私はカシス系の酒を全種制覇してやりました。おかげで頭がふらふらにw
友人は毎日仕事で大変のようで、人生楽しんでる私が少し羨ましいようです。
しみじみとそんなことを語られて、少し申し訳なくなってしまった今日この頃でした。
友人のアパートに到着し、何をするでもなく速攻眠ってしまった私達。
飲むと眠くなるので仕方がないと言えば仕方がないです。
で、ライブ当日。
早朝、4時ごろ起きた私は準備を済ませ、友人に見送られながらさいたまアリーナを目指すことに。
駅を乗り換えるごとに、明らかに仲間と思われる人たちが電車に乗ってきて、内心笑ってました。
「あ、こいつ等ぜったい仲間だ」みたいなww
恰好とか、バックとか、携帯のストラップとか。
何かしらアニメグッツつけてる人見るとすぐ分かります。
よきかなよきかなw
さいたまアリーナに到着して、速攻後悔することになる私。
なぜ、もっと早くに現地で並び始めなかったのかと。
見ろ!人がゴミのようだ byムスカ あははははっ!て笑ってる場合じゃない。
あまりの人の大群に、少し顔面蒼白のわたくし。とりあえず最後尾に並び始めます。
なぜかアリーナをぐるりと一周し、目指す先は私の想像通りライブグッズ販売場所の駐車場です。
もはや前日の静けさは見る影もありませんでした。
私はこれを見て少し心が折れそうになりました。
そして並び始めて3時間弱、ある大問題が発生。
どうしよう…トイレ行きたくなった…。
グッズ販売が始まって早々、おしっこに行きたくなった私。
折角並び始めたのに列を抜けるなんて出来るはずもなく、私の我慢大会がそこから始まります。
その時は切実に思いました。
グッズよりもトイレをプリーズと…。 一瞬、漏らそうか…と危ない思考に行きついたけど何とかふんばります。
結局、それから4時間近く待たされ、膀胱破裂寸前にグッズ購入とあいなりました。
合計待たされ時間、約7時間。おまけに各種Tシャツとライトホルダーは売り切れ。
なんだかやりきれない気持ちでいっぱいでした…。
購入できたグッズはこれ↓
トートバックは早々に使いました。荷物入れるのに重宝しましたよー。
Tシャツが無いのが悔しい…。ライトホルダーも欲しかったのに…。
うぐぅ…。
グッズ購入できたのが2時頃だったので、トイレを済ませた私は早々にアリーナIN。
アリーナB席ということで、相当前の方でした。
「やっべ超前じゃん!?」とか驚いていたりいなかったりw
しかしさいたまアリーナはデカいなとしみじみ思いました。
後ろの方なんかは画面見るしかないだろうなーとか。
それからそわそわどきどきと2時間弱待たされ、ついに運命の時がやってきます。
ComewithMe!!スタート!!! 暗がりの中から登場した面々を前に、さいたまアリーナに絶叫がとどろきました。
凄い熱気です。もう最初からクライマックスって感じで生ライブの凄まじさを改めて実感した次第です。
かくいう私も半ばパニック状態です。壇上で
ゴーマニを歌い始めるHTTに感動の絶叫です!
やべぇぇぇえ!リアル唯ちゃんがいるぅうううう!! と思ったのが生あっきょを見た最初の感想。
あっきょ可愛いよあっきょ! 前々から思ってましたが
豊崎愛生ちゃん、通称あっきょは見た目も雰囲気も唯に似てるよぅ。
歌ってる姿はまさに唯そのもの!画面の中から唯が飛び出してきたのかと思ったよ!
可愛すぎるでしょヤバいってマジで!もうね!
心臓を鷲掴みされたよ! でもそこで終わらないのが金たろうクオリティー!
唯がいれば当然、私の目には
あずにゃんも映る。二人はワンセット。ゆいあず万歳。オーイェー!
当たり前のように
竹達彩奈嬢、
あやちに目がいってしまいます。
とりあえず思ったのが
なんだあの可愛い生き物は? 初めての生あやちに思わずサイリウム振るのを忘れて見とれるアホが一匹。アホ=俺。おk?
常識に考えてあの可愛さはありえないと思った今日この頃。いや、前から思ってたけど。
むったんをかき鳴らす姿は梓がそこにいるように思えてなりませんでした。
とにかくあやち可愛いよあやち! もちろんHTTのメンバーはゆいあずだけじゃないのは言うまでもありません。
ゴーマニが終わればお次は
りっすん!りっすんと言えば
澪!
澪と言えばあのお方、
日笠陽子さんことひよっちなわけであります!
美人でエロスすら感じる生ひよっちにドキドキでしたよー!
それからリズム隊と言えば忘れちゃいけないのがりっちゃん。
佐藤聡美ちゃんことしゅがりん。
しゅがのポニテ姿に不覚にも萌えてしまった私が通りますよー。
これはもうとりあえずあのセリフを言うしかないと思って。
俺、実はポニテ萌えなんだ…。 なんつってー!と、少々テンションがヤバめなわたくしでした。
え?誰かを忘れてないかって?
ふふ、もちろん忘れちゃいないZE! 我らが
師匠ムギ様を忘れるなんてそんなことあってはならないこと!
ムギ様演じる
寿美菜子嬢、みなちゃんのその大人っぽいことなんのって。
こりゃーあと数年もすればマジでガチな美人さんになっちゃうなーなんて。本気で思ってみたり。
キーボードを前にした彼女はそこに師匠がいるんじゃないかと思わせてくれました。
あ、一応言っておきますが
赤(唯)と
緑(梓)のペンライトを両手で持って振るのが私のデフォです。
こうしてOPEDから始まりを告げたカムウィズミー!
そして休まることなく続く怒涛のキャラソンメドレー!盛り上がるZEEE!
一番手を飾るのはもちろん主役でお馴染み
平沢唯ちゃん。
イメージカラーでもある赤い衣装に身を包んだあっきょに興奮しながらも
歌い始めたOhMyギー太!!に赤いサイリウムを振りかざします。振って振って振りまくり!
さすがスフィアとして舞台に立っているだけあってか舞台慣れしているような感じです。
とりあえず無駄に振付が可愛すぎるのでたまにサイリウム振るの忘れて見惚れます。
いかんいかん…。
唯に続くのは当然
澪ちゃん。
こちらもイメージカラーである青を基調とした衣装に身を包み登場したひよっち。
澪のキャラソン青春Vibrationが始まるとすぐさまアリーナ中が青のサイリウムで埋まります。
なんとなしに周りに目をやったときはスゲーなと思いましたね。
澪に続くのは
りっちゃん。
黄色い衣装に身を包み、りっちゃんのキャラソンDrummingShiningMyLifeを熱唱するしゅが。
揺れるポニテに激しくドキドキしながら、しゅがの歌声を生で感じることができて大満足です。
元気なしゅがの姿がりっちゃんと重なって見えたよー。
お次は師匠こと
ムギちゃん。
キャラソンDiaryはフォルテシモが始まるとピンクのサイリウムが会場中を埋め尽くす。
さすがみなちゃん、スフィアとして活動しているだけあってか堂々としたその姿は尊敬に値しました。
まだ高校生の時分で、3万人超を前にできるなんて凄いの一言。プロだなみなちゃん!
さてムギ様が終われば当然あの子の登場です。
待ちに待った
あずにゃんのターン!!
壇上の上から登場したあやちは緑を基調とした可愛らしい衣装でOvertheStarlightを熱唱!
緑のサイリウムが光る唸る!あやち可愛いよあやち!結婚してくれ切実に!
そしてまさかの「にゃ~♪」に大興奮の私は一瞬めまいがしました。くらりと。
あやちもこの2年で相当場馴れしてきたみたいですね。
これからも声優として突っ走ってほしいものです。
ひとまずキャラソンメドレーは中断し続々と壇上に現れるメンバー。
そしてまだ登場していなかったHTT以外のメンバー…。
憂役の
米澤円ちゃん、和役の
藤東知夏さん、さわちゃん役の
真田アサミさん。
そして今回初登場となる純役の
永田依子ちゃんが続々登場です。
円ちゃんはポニテだったから憂そのものかと思いましたw
とりあえずポニテ姿にガチで魂が震えましたw
そしてマジでガチで初めて見る純ちゃん役の永田依子嬢。
髪型のせいもあったのかマジで純ちゃんぽくて驚きですw
そしてそしてなんと、スペシャルゲストとしてけいおん監督である
山田尚子監督が登場です。
なんだか普通に可愛い女性だったので素直に驚きましたね。若いです。超若いです。
そしてなぜ山田監督が登場したかというと、もちろんそれは
映画の新情報を持ってきたから。
なんとなくそんな気はしてましたwとうわけで映画の日程が決定です!
2011年12月3日。123の付く日にロードショー! いやっほぅううう!! 山田監督のお話では唯たちが在学中のお話になるということです。
卒業後のお話かと思ってた私としては当てが外れましたがそんなことは正直どうでもいいことです。
また唯たちのゆるゆるけいおんライフが見れるってだけで幸せですものね。
さてさて、長いMCも終わり、キャラソンメドレー再開です。
憂ちゃんから始まり、純ちゃん、トリを務めた和ちゃん。
純ちゃん、ていうか依子ちゃんは初めての大舞台にしては結構堂々と歌ってましたね。
生ボンバーヘッドを聞けて、純ちゃん好きの私としては大大大満足でした~♪
純ちゃんマジ純ちゃんw
その後、舞台は中央に移って会場のど真ん中に集まるHTTメンバー。
素晴らしい演出に一同大絶叫でしたね。私も間近で見たかったよー!
その壇上で最後に歌った
ごはんはおかずは最高に盛り上がりました!
1234ごっはん!って叫びまくりましたね~♪楽しくて楽しくて堪りませんでしたー♪
いやもうね?
あっきょとあやちが背中合わせでツインギターなんてした日にはゆいあずと叫ばずにはいられませんでした。
思いっきり叫んでやりましたよ。
ゆいあずキターーーー!!
ゆいあず最高ーーーー!!
もう結婚しちゃえよおまいらーーー!!
ってね。
さて、HTTが準備の間、お次は正面壇上でまさかの
デスデビル登場!
無駄にカッコいい登場の仕方に盛り上がり方が半端じゃなかったw
轟音を響かせて始まるデスデビルの演奏!
さわちゃんの
「お前らが来るのを待っていたぁあー!」は興奮しました!
そしてよく見たらギターのもう一人がのりみちゃんじゃありませんか!?
浅川悠さんが当たり前のように登場しててビックリしましたよー。
まっでぃきゃんでぃーとラブを熱唱し、デスデビルの演奏は大成功。
炎が噴射されたときは普通に熱かった。肌が熱かった。
マジで。
そういえば今回もHTTの生演奏がありましたよー。
前回よりもさらにパワーアップしたHTTの演奏に素直に聞き惚れました。
きっとたくさんたくさん練習したんでしょうね。ひよっちなんて少し泣きそうでした。
始まりがあれば終わりがある。終わってほしくないけど終わってしまう。
U&Iや天使にふれたよなどなど、涙なしじゃ聞けやしない楽曲の数々。
それらが流れてくると、ああ…そろそろ終わりが近づいてきてるな、と予感にも似た何かを感じました。
とはいえ、終わっても当然のようにアンコールが掛かります。
まぁまだキャラソンのカムウィズミーが終わってないので続かなきゃおかしいですけどねw
逆を言えば、カムウィズミーが流れるまでは続くってことです。
アンコールでNoThankYou!とミラクル。
さらにはcagayake、れいじぃ、ふわふわも。
そして本当の最後の最後は、会場全員で桜高の校歌を歌って。
それから出演者全員から最後の一言です。
メンバーの中には感極まって泣いちゃう子も。
あやちとかしゅが、ひよっちはもう号泣でした。
私も貰い泣きでしたよー(泣)
思わず頑張れーと何度も叫んでました。
一人一人の話を聞いて
けいおん!という作品は出演者、スタッフ、そして我々にとっても。
本当に本当に大好きで大切な作品だということを改めて思い知りました。
なんかもうありがとう。本当にありがとう。
あっきょも言ってましたが、ありがとうの一言に尽きますね。
そして本当に最後の最後のシメ。 このライブの主題でもある
ComewithMe!!をメンバー全員で熱唱。
本当に最後ってことで、会場中の盛り上がり方はピークに達しました。
私も全部のペンライト振り上げて飛び跳ねてましたねー。
歌が終わると、今度こそ本当に終わったなーと実感です。
これで当分は見ることのできない彼女等をこれでもかってくらい目に焼き付けて。
そしてComewithMe!!は大成功のもと終了とあいなりました。
途中、生のアフレコっぽいのも見れたし大満足だニャーw
最後にもう一度。
本当にありがとうございました! けいおん!という作品に出会えた奇跡を運命と信じたいです。
これからも魂の震える限り応援していくぞーーー!!!
映画もよろしくね♪
長くなりましたが、これで私の一生の思い出に残るライブツアーは終わりです。
最後までお付き合いくださりありがとうございました!
ライブで元気も出ましたし、本業であるSSの方にも力入れていこうと思います。
すっっっっっっっっっごく楽しかったみたいですね!!!
本当によかったですね!!
ゆいあず最高だったみたいですね^^
ゆいあずを心から愛してる金たろうさんにはたまりませんよね!!
ライブ楽しめたみたいなので本当によかったです^^
お疲れ様でした!!